2018年11月06日
富士ニュースに掲載されました
静岡県富士市 アロマ教室〈アロマナチュラル〉
大吉章子です。
ブログに訪問していただきありがとうございます
私は3年前より、月2回、富士市大渕にある
誠信会〈放課後デイサービスみらい〉さんで
小学生~高校生の利用者さまへの
ボディーセラピーを行っています

アロマディフューザーで
香りを焚いてお部屋を浄化
今日のアロマは、
風邪やインフルエンザ予防の
ユーカリ・ラディアタ
ティーツリー
レモングラス
抗ウイルス作用・免疫力UPが期待できる
精油をセレクト

そんなお部屋の中で、服の上から
ひとりひとりの背中や手、頭、腕などを
さするように優しく触れていきます
その時に自己肯定感や自尊感情を高める
プラスの言葉かけも行います
言葉かけをするようになってから、
子どもたちは
よりからだを預けてくれるようになりました
障害があるお子さまは、健常者に比べて
過敏で緊張感が高く、からだの力を抜くのが
苦手な傾向にあると感じています
始めは走りまわったり、
いやがる子もいましたが、
今では、布団に寝て、
待っていてくれる子がほとんど
二年経ち
全体的に変わったことは、
笑顔が増えて、
穏やかな表情になり、
目と目が合う回数が
とても増えたこと
タッチケアをしたり、
心地よい香りを嗅ぐことで、
幸せホルモン〈オキシトシン〉が分泌され、
血流がよくなり、痛みが緩和されたり
思いやりの気持ちが高まることを
実感しています
その時の様子が10月18日号の
富士ニュースに掲載されました

富士ニュースさんが取材に来てくれることになった
きっかけを少しお話しします
去る9/29(土)に
富士市社会福祉協議会主催で
【介護アロマの上手な活用術】の
講師を務めさせていただきました
※この時の様子はこちらから↓
対象者は、在宅で介護に携わっている方
心身をリフレッシュしていただくため、
五感の中でも嗅覚と触覚を刺激して
幸せホルモン<オキシトシン>を
たくさん分泌する方法をお伝えしました
触覚への刺激は、いつも
〈放課後デイサービスみらい〉さんで行っている
背中のタッチケアを二人一組になって実践
その時にペアになった方に
3つのプラスの言葉かけも!
その言葉かけと、
人が唯一自分で触ることのできない背中を
さすってもらうことで
シクシク涙を流される方……続出
号泣される方も数人


富士ニュースの取材の方が
その様子にとても驚き、
私の普段の活動に興味を持っていただき
今回の取材となりました
富士ニュースさん
お声掛けいただきありがとうございました
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
相手のことを思いやって言葉かけをしたり、
人からねぎらいの言葉をかけてもらうことでも
オキシトシンが分泌されます
また、電車で席を譲る人、譲ってもらう人、
それを見て感動する人
それぞれみんな幸せホルモンが分泌されます
オキシトシンが分泌されると副交感神経が優位に
結果、血流が良くなり、末端まで血液が行き渡り、
からだが温まり、痛みの軽減につながります
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
人に親切にしたり、人から優しくされることで
からだも整っていく…ということですね
このような良い環境の中で
お仕事させていただけることに感謝です
お子さまの美しい笑顔、
スタッフのみなさんの温かく細やかな心遣いに
毎回こころ癒されています
長文を読んでいただきありがとうございました
アロマナチュラル
大吉章子
大吉章子です。
ブログに訪問していただきありがとうございます

私は3年前より、月2回、富士市大渕にある
誠信会〈放課後デイサービスみらい〉さんで
小学生~高校生の利用者さまへの
ボディーセラピーを行っています

アロマディフューザーで
香りを焚いてお部屋を浄化
今日のアロマは、
風邪やインフルエンザ予防の
ユーカリ・ラディアタ
ティーツリー
レモングラス
抗ウイルス作用・免疫力UPが期待できる
精油をセレクト


そんなお部屋の中で、服の上から
ひとりひとりの背中や手、頭、腕などを
さするように優しく触れていきます
その時に自己肯定感や自尊感情を高める
プラスの言葉かけも行います
言葉かけをするようになってから、
子どもたちは
よりからだを預けてくれるようになりました
障害があるお子さまは、健常者に比べて
過敏で緊張感が高く、からだの力を抜くのが
苦手な傾向にあると感じています
始めは走りまわったり、
いやがる子もいましたが、
今では、布団に寝て、
待っていてくれる子がほとんど

二年経ち
全体的に変わったことは、
笑顔が増えて、
穏やかな表情になり、
目と目が合う回数が
とても増えたこと
タッチケアをしたり、
心地よい香りを嗅ぐことで、
幸せホルモン〈オキシトシン〉が分泌され、
血流がよくなり、痛みが緩和されたり
思いやりの気持ちが高まることを
実感しています
その時の様子が10月18日号の
富士ニュースに掲載されました

富士ニュースさんが取材に来てくれることになった
きっかけを少しお話しします
去る9/29(土)に
富士市社会福祉協議会主催で
【介護アロマの上手な活用術】の
講師を務めさせていただきました
※この時の様子はこちらから↓
対象者は、在宅で介護に携わっている方
心身をリフレッシュしていただくため、
五感の中でも嗅覚と触覚を刺激して
幸せホルモン<オキシトシン>を
たくさん分泌する方法をお伝えしました
触覚への刺激は、いつも
〈放課後デイサービスみらい〉さんで行っている
背中のタッチケアを二人一組になって実践
その時にペアになった方に
3つのプラスの言葉かけも!
その言葉かけと、
人が唯一自分で触ることのできない背中を
さすってもらうことで
シクシク涙を流される方……続出

号泣される方も数人



富士ニュースの取材の方が
その様子にとても驚き、
私の普段の活動に興味を持っていただき
今回の取材となりました
富士ニュースさん
お声掛けいただきありがとうございました
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
相手のことを思いやって言葉かけをしたり、
人からねぎらいの言葉をかけてもらうことでも
オキシトシンが分泌されます
また、電車で席を譲る人、譲ってもらう人、
それを見て感動する人
それぞれみんな幸せホルモンが分泌されます
オキシトシンが分泌されると副交感神経が優位に
結果、血流が良くなり、末端まで血液が行き渡り、
からだが温まり、痛みの軽減につながります
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
人に親切にしたり、人から優しくされることで
からだも整っていく…ということですね
このような良い環境の中で
お仕事させていただけることに感謝です
お子さまの美しい笑顔、
スタッフのみなさんの温かく細やかな心遣いに
毎回こころ癒されています
長文を読んでいただきありがとうございました
アロマナチュラル


Posted by Aroma Natural at 21:05│Comments(0)
│メディア掲載