アロマコーディネーター資格取得講座

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月09日

バラの香りに逆境に強くなる効果!

富士市 アロマ教室〈アロマナチュラル〉
大吉章子です。
ブログに訪問していただきありがとうございます四葉のクローバー

みなさんはバラの香りは好きですか?

バラの香り成分に
抗うつ効果
逆境に耐える力を増強する効果
あることが最近の研究で明らかになりました✨
(2018/11)





バラは洋の東西を問わず
古くから愛されてきた花で
万葉集でも歌われています薔薇

長年の経験からバラの香りには
癒し効果があるとされてきましたが、
その科学的な根拠は
明らかではありませんでした。

今回、川崎医療福祉大学の研究グループは、
マウスを用いた実験で、
バラの主要な香り成分のひとつ
フェニルエタノール〉が
ストレスを緩和させ、抗うつ作用を発揮する
ことを確認しました✨

これは、香り成分が
精神状態に影響を与えることを
科学的に示すものと言えます。

また、逆境に耐える力を
増強する効果もあることが解明されました。

その昔、皇帝ネロがバラをこよなく愛し、
寝室、お風呂はもちろん、お客様を
お迎えするときも廊下にびっしりと
花びらを敷き詰めたといいます薔薇

高価なバラの花をふんだんに使うことで
権力を誇示したのかもしれませんが、
皇帝という精神的にハードな仕事をこなすためには
自信をつけてくれるバラの香りが
欠かせなかったのかもしれませんねさくら

ローズはホルモンバランスを整え、
心身両面から美しくなる香りでもあります。

女子力アップに加え、
抗うつ効果&逆境に強い効果も加わり、
わたしたちの強い味方になってくれそうです顔05

ローズの精油は高価ですが、
積極的に使っていきたいですねハート






〈参考文献〉

『バラの香りは頑張る力!
川崎医療福祉大学などの研究チームが、
バラの香り成分の効果を
マウス実験で立証した。』

2018/11/19 朝日新聞(岡山)より

https://w.kawasaki-m.ac.jp/data/5375/topicsDtl/

『バラの主要な香り成分〈フェニルエタノール〉*
に抗うつ効果があることを、
川崎医療福祉大学の研究グループが突き止めた』

http://www.sanyonews.jp/sp/article/820267




アロマナチュラル   四葉のクローバー大吉章子四葉のクローバー  
















  


Posted by Aroma Natural at 21:58Comments(0)ローズ