2018年11月09日
初めてのオーダーメイドアロマ講座
アロマの教室〈アロマナチュラル〉の大吉章子です。
ブログに訪問していただきありがとうございます
11月5日に
アロマの教室<アロマナチュラル>が
開講しましたが、
その日、オーダーメイドアロマ講座に
初めての生徒さまが来てくれました。
先日の富士ニュースの記事を読んで、
勇気を振り絞って
電話をかけてきてくれたようです。
ありがとうございます
市内にお住いの60代の女性の方。
「手術をされて、その後、
体の調子は良くなったが、
寝つきが悪かったり、
朝の目覚めが悪い……」とのこと。
アロマとタッチケアの力をを借りたい!
と、言っていただきました
あらかじめ、どんな状態なのかを聞いて
その方に合ったアロマクラフト作りを
提案して一緒に作成していただきます。
アロマは初めてとのことでしたので、
精油の使い方、選び方を説明しながら、
自律神経が整うことを目的とした
朝用・夜用のアロマスプレーを
作成していただきました。

自律神経のバランスにとって、
朝はとても重要な時間帯。
交感神経を優位にする朝用スプレーを
作りました。
夜は、次の日の朝のパフォーマンスを
上げるためにも、良い眠りにいざなえるように
副交感神経を優位にする夜用スプレーを
作りました。

朝用はグレープフルーツ
夜用はオレンジ・スイート
をとても心地よいと感じていただいたので、
その精油をメインに他の精油とブレンドして
スプレーを作成しました。

一緒に付き添いに来られたお友だちも、
アロマの香りをかいでいるうちに、
私も一本作りたいわ~との
ことで、お作りいただきました。
精油のセレクトがお友だちと全く
違っていておもしろかったです
その後は、リクエストされていた
背中へのタッチケアを行いました。
お帰りの時は、来られた時とは違って、
とても晴れやかな表情だったので
嬉しく感じました
また、血流が良くなったせいか
お肌の色が良くなり、とても綺麗でした
オーダーメイドアロマ講座では、
その方のお悩みを聞いて、
その方に合ったアロマクラフトを
一緒に作成していただき、
日々の暮らしの中での
アロマの取り入れ方を
ご提案する講座です。
今日の生徒さまがアロマとの出会いによって
少しでも不安が取り去られますように
アロマナチュラル
大吉章子
ブログに訪問していただきありがとうございます

11月5日に
アロマの教室<アロマナチュラル>が
開講しましたが、
その日、オーダーメイドアロマ講座に
初めての生徒さまが来てくれました。
先日の富士ニュースの記事を読んで、
勇気を振り絞って
電話をかけてきてくれたようです。
ありがとうございます

市内にお住いの60代の女性の方。
「手術をされて、その後、
体の調子は良くなったが、
寝つきが悪かったり、
朝の目覚めが悪い……」とのこと。
アロマとタッチケアの力をを借りたい!
と、言っていただきました

あらかじめ、どんな状態なのかを聞いて
その方に合ったアロマクラフト作りを
提案して一緒に作成していただきます。
アロマは初めてとのことでしたので、
精油の使い方、選び方を説明しながら、
自律神経が整うことを目的とした
朝用・夜用のアロマスプレーを
作成していただきました。

自律神経のバランスにとって、
朝はとても重要な時間帯。
交感神経を優位にする朝用スプレーを
作りました。
夜は、次の日の朝のパフォーマンスを
上げるためにも、良い眠りにいざなえるように
副交感神経を優位にする夜用スプレーを
作りました。

朝用はグレープフルーツ
夜用はオレンジ・スイート
をとても心地よいと感じていただいたので、
その精油をメインに他の精油とブレンドして
スプレーを作成しました。

一緒に付き添いに来られたお友だちも、
アロマの香りをかいでいるうちに、
私も一本作りたいわ~との
ことで、お作りいただきました。
精油のセレクトがお友だちと全く
違っていておもしろかったです

その後は、リクエストされていた
背中へのタッチケアを行いました。
お帰りの時は、来られた時とは違って、
とても晴れやかな表情だったので
嬉しく感じました

また、血流が良くなったせいか
お肌の色が良くなり、とても綺麗でした

オーダーメイドアロマ講座では、
その方のお悩みを聞いて、
その方に合ったアロマクラフトを
一緒に作成していただき、
日々の暮らしの中での
アロマの取り入れ方を
ご提案する講座です。
今日の生徒さまがアロマとの出会いによって
少しでも不安が取り去られますように

アロマナチュラル


Posted by Aroma Natural at 09:26│Comments(0)
│オーダーメイドアロマ講座