2019年01月31日
東名グループ 1月 1DAYセミナー アロマクラフト体験開催!
大吉章子です。
ブログに訪問していただきありがとうございます

1/26(土)
静岡県富士市にある東名グループ
(株)東名電機さん&(株)アイブロードさん主催の
アロマクラフト体験を開催しました。
東名電機さま
https://www.facebook.com/407902319253293/posts/2142460345797473/
アイ・ブロードさま
https://www.facebook.com/155749087838048/posts/2231739403572329/
アイ・ブロードの吉野さまと東名電機の田中さまが
心地よい環境づくりをしてくれたおかげで
楽しい時間を参加者の皆さまと
過ごせたことを心から感謝しています


今日の体験はおうちの冷凍庫に眠っている
保冷剤を利用して〈アロマ芳香剤〉を
作成する体験です。


水性マジックで保冷剤に色付けをして
その上に飾りつけをして
お好きな香りの精油をたらして出来上がり


大人から小学生2~4年生のお子さまが
参加されてワイワイ楽しく作りました✨

お友だち同士で参加の女の子たちは、
イルカの置き方や飾りの構成も素晴らしい



お父さまと仲良く参加の女の子は丁寧に
綺麗に色づけ!小枝、砂浜がとっても素敵



お母さまと参加の笑顔の可愛い男の子は
小枝を上手に使い創造性豊か!
お母さまの色が最高に綺麗



お母さまと参加の女の子は淡い色で仕上げて
構成もGOOD!アロマにも興味があり嬉しい



大人は私の長男と次男のそれぞれのママ友!
感謝~


2人ともセンス良すぎでしょ


みなさんの感性の豊かさに感動

特にお子さまは、型にはまらず、自由な発想で
とてもステキな作品が出来上がりました


香りは、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、
ペパーミント、ゼラニウムの5種類の中から
セレクト❕

オレンジ・スイートが一番人気✨
『オレンジ・スイートの香りを嗅ぐことで
学習効果が高まる傾向にある』という
研究結果も✨お母さま方!朗報ですね

↓
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol16.php
今回の体験が
みなさまがアロマを気軽に日常の中で楽しむ
きっかけになってくれたら嬉しいです

リビング、寝室、玄関、キッチン、トイレなど
お好きな場所において心身をリフレッシュしてね




みなさま!
とても楽しい時間をありがとうございました

またお会いできる日を楽しみにしています

生徒さまの感想はこちらをどうぞ

↓ ↓ ↓
アロマナチュラル


2018年10月28日
親子でアロマクラフト体験講座(保育園)
アロマの教室〈アロマナチュラル〉大吉章子です。
ブログに訪問していただきありがとうございます
富士市内のみどりご保育園にて
〈親子でアロマクラフト体験〉の
出張講座をしました
どのお家にも冷凍庫で眠っている
保冷剤(ジェル状)を使って
《アロマ芳香剤》を作成!
保冷剤の中には「高吸収水性ポリマー」と呼ばれる
消臭効果ある物質が入っています。
紙おむつや消臭剤の中身と同じものです。
表面にある小さな凹凸がニオイの原因となる物質を
吸着してくれるのです。
こんなふうに再利用できるのは嬉しいですね
これは私が作った見本です。

作り方は簡単!
保冷剤に色付けをして
飾りつけをして
お好きな香りの精油を
たらしてできあがり
飾りの材料はこんな感じです。

作り方の説明をしている間も
子どもたちはキラキラした
眼差しで聞いてくれました
そんな姿に感動

そして、
クラフト作りがスタート!!
ジェル状の保冷剤に
水性マジックや絵の具で色づけ~

子どもたちは直感で、色を選び、色を重ね、
色のグラデーションを次々に作りました✨

おばあちゃまと参加してくれたお子さまも

子どもたちの飾り付けはあっという間
大人たちはじっくり考えながら作成
色づけは
パステルカラーの子、
ビビットなカラーの子など
それぞれの個性が出ていて
子どもたちの発想の豊かさや感性の豊かさに
大人たちも感心
お母さまやおばあちゃまと一緒に

香りは柑橘系が人気
①オレンジ
②レモン
③グレープフルーツ
の順でした。
子どもの頃に
柑橘系の香りを たくさんかいでいると、
楽しい思い出の引きだしが非常に増えて、
前向きになると言われています。
思い出がたくさん増えるといいな
ハロウィンが近いので、今回の作品は
Halloweenをモチーフにしたものが
多かったです

お子さまと参加されたおばあちゃまから
こんな嬉しい報告がありました


















今日はホッとできる素敵な時間を
ありがとうございました♪
ジェルの色付けは、
大人でもとても楽しかったです♪
かわいいアロマクラフトを、
早速入院中の父に届けました!
オレンジの甘い香りに、
父もニコニコ顔で喜んでくれました♪
病床の父を癒やしてくれる素敵なプレゼントを
ありがとうございました


















お父様に喜んでいただけてとても嬉しいです
温かいメッセージをありがとうございました。
柑橘系の香りは高齢の方も
楽しい思い出を引き出しやすい香りだと
言われています。
介護施設でもオレンジの香りは大人気で、
この香りを焚くと、みなさん、
更におしゃべりになり、輝いていた頃の
お話をよくしてくれます
受付はリラクゼーション音楽にのせて
柚子・ベルガモット・ネロリ・ローズマリーの
ブレンドの香りをセレクトしました

みなさま
楽しい時間を ありがとうございました✨
※この講座の開催のきっかけはこちらから↓
アロマナチュラル
大吉章子
ブログに訪問していただきありがとうございます

富士市内のみどりご保育園にて
〈親子でアロマクラフト体験〉の
出張講座をしました

どのお家にも冷凍庫で眠っている
保冷剤(ジェル状)を使って
《アロマ芳香剤》を作成!
保冷剤の中には「高吸収水性ポリマー」と呼ばれる
消臭効果ある物質が入っています。
紙おむつや消臭剤の中身と同じものです。
表面にある小さな凹凸がニオイの原因となる物質を
吸着してくれるのです。
こんなふうに再利用できるのは嬉しいですね

これは私が作った見本です。

作り方は簡単!
保冷剤に色付けをして
飾りつけをして
お好きな香りの精油を
たらしてできあがり

飾りの材料はこんな感じです。

作り方の説明をしている間も
子どもたちはキラキラした
眼差しで聞いてくれました
そんな姿に感動


そして、
クラフト作りがスタート!!
ジェル状の保冷剤に
水性マジックや絵の具で色づけ~


子どもたちは直感で、色を選び、色を重ね、
色のグラデーションを次々に作りました✨

おばあちゃまと参加してくれたお子さまも


子どもたちの飾り付けはあっという間

大人たちはじっくり考えながら作成

色づけは
パステルカラーの子、
ビビットなカラーの子など
それぞれの個性が出ていて
子どもたちの発想の豊かさや感性の豊かさに
大人たちも感心

お母さまやおばあちゃまと一緒に


香りは柑橘系が人気

①オレンジ
②レモン
③グレープフルーツ
の順でした。
子どもの頃に
柑橘系の香りを たくさんかいでいると、
楽しい思い出の引きだしが非常に増えて、
前向きになると言われています。
思い出がたくさん増えるといいな

ハロウィンが近いので、今回の作品は
Halloweenをモチーフにしたものが
多かったです


お子さまと参加されたおばあちゃまから
こんな嬉しい報告がありました



















今日はホッとできる素敵な時間を
ありがとうございました♪
ジェルの色付けは、
大人でもとても楽しかったです♪
かわいいアロマクラフトを、
早速入院中の父に届けました!
オレンジの甘い香りに、
父もニコニコ顔で喜んでくれました♪
病床の父を癒やしてくれる素敵なプレゼントを
ありがとうございました



















お父様に喜んでいただけてとても嬉しいです

温かいメッセージをありがとうございました。
柑橘系の香りは高齢の方も
楽しい思い出を引き出しやすい香りだと
言われています。
介護施設でもオレンジの香りは大人気で、
この香りを焚くと、みなさん、
更におしゃべりになり、輝いていた頃の
お話をよくしてくれます

受付はリラクゼーション音楽にのせて
柚子・ベルガモット・ネロリ・ローズマリーの
ブレンドの香りをセレクトしました


みなさま
楽しい時間を ありがとうございました✨
※この講座の開催のきっかけはこちらから↓
アロマナチュラル


2018年10月08日
アロマ芳香剤を作ってみませんか?
アロマの教室〈アロマナチュラル〉大吉章子です。
ブログに訪問していただきありがとうございます。
みなさん
ミニ保冷剤が、冷凍庫の中にたまっていませんか?
その保冷剤でなんと!
アロマ芳香剤が簡単に作れるんです。

私は
保冷剤(ゲル状のもの)をお気に入りのグラスに出し、
ユーカリの精油を7滴ほど入れ、
かき混ぜてトイレに置いています。

ユーカリの精油は室内の殺菌消毒にも効果的。
空気も浄化します。
ドアを開ける度に
トイレが清々しい香りでHappyに✨
また、ユーカリの香りは胸を開放してくれる香り。
視野が広がり、肩の力を抜いてくれることでしょう。
辛かった感情を胸の奥に
ぐっと押し込めているような人にもオススメです。
それ、私です…
アロマナチュラル
大吉章子
ブログに訪問していただきありがとうございます。
みなさん
ミニ保冷剤が、冷凍庫の中にたまっていませんか?
その保冷剤でなんと!
アロマ芳香剤が簡単に作れるんです。

私は
保冷剤(ゲル状のもの)をお気に入りのグラスに出し、
ユーカリの精油を7滴ほど入れ、
かき混ぜてトイレに置いています。

ユーカリの精油は室内の殺菌消毒にも効果的。
空気も浄化します。
ドアを開ける度に
トイレが清々しい香りでHappyに✨
また、ユーカリの香りは胸を開放してくれる香り。
視野が広がり、肩の力を抜いてくれることでしょう。
辛かった感情を胸の奥に
ぐっと押し込めているような人にもオススメです。
それ、私です…

